ずっと前から気になっていたAppleのアフィリエイトに登録してみたので、iTunes アフィリエイトプログラムとはどのようなモノか、とアフィリエイトへの申請から使い方の流れをAppleの公式ページを参考にしてまとめてみました。
参考にしたページは以下になります。
Affiliate Program Overview
Getting Started
はじめに
この記事の前半はiTunes アフィリエイトプログラムの概要と利点について記載しています。
申請から使い方の流れを確認したい方はここをクリックしてください。
iTunes アフィリエイトプログラムとは
Appleのコンテンツをリンクさせることによって、コンテンツに応じた報酬を受け取ることができます。
Amazonや楽天のアフィリエイトと同じように、商品のリンクをブログやウェブサイトなどに掲載し、ユーザーがそのリンクからコンテンツにアクセスし、購入することによって報酬が発生する仕組みになっています。
ウェブサイト以外に、アプリ、メールにもアフィリエイトリンクを設置することができます。
報酬額はコンテンツの種類によって異なります。
各報酬額については後述します。今すぐ報酬額を知りたい方はここをクリックすることで詳細を見れます。
このアフィリエイトについての最新の情報はここ(英文ページ)にアクセスすることで確認することができます。
各機能の使い方も記載されています。
iTunes アフィリエイトプログラムの利点
何と言っても、報酬が発生することです。
あなたの好きなアプリや音楽をブログなどで紹介し、それに共感したユーザーが購入することで報酬が発生するので、紹介することにやりがいを感じられそうですね。
そして、これは公式のページにも書かれていますが、このアフィリエイトを使用することでウェブサイトの質を高めてくれます。
リンク作成ツールで作ったリンクの見た目がいいため、リンクをどこに設置しても以下のようにページが映えます。
2018年にジョジョの奇妙な冒険の第5部が放送されるみたいです。
予習しておかなければ。
このようにアフィリエイトリンクの見た目がいいため、ユーザーの購入意欲を駆り立てさせる効果もあります。
そしてユーザーに、コンテンツをより簡単に発見してもらえるというメリットもあります。
iTunes アフィリエイトプログラムの申請について
アフィリエイトの登録はとても簡単です。
もちろん登録は無料です。
iTunes アフィリエイトプログラム入門
初めてアフィリエイトを始める方は色々と混乱しているかもしれませんね。
iTunes アフィリエイト プログラムに参加して運用するための簡単な手順を以下に記載していますので、是非実践してみてください。
アフィリエイトの報酬利率と情報
まずは、このアフィリエイトにはどのようなモノがあり、どれくらいの報酬が得られるのかを見ていきましょう。
○Apple Music
報酬利率:1回目に100%の報酬
クッキーの保存期間:30日
Apple Musicの報酬は、Apple Musicの最初の支払い月にユーザーに請求された金額の100%になります。
Apple Musicには2017/09/16現在、個人、ファミリー、学生のプランが存在します。
各プランは値段が異なるため、支払われる報酬はプランによって変わります。
気をつける点としては、上述のとおり、ユーザーがApple Musicに初めて支払った金額の100%が報酬という点です。
Apple Musicには現時点では3ヶ月の無料体験期間があります。
なので報酬が発生するのは3ヶ月先になります。
また、3ヶ月経つ前にそのユーザーがApple Musicを解約したり、3ヶ月経った後にApple Musicに加入しなかった場合は、報酬は発生しません。
その分、報酬利率が100%と高いのだと思われます。
もう一点、参考にした公式ページを読んだだけでは、最初の月に支払われたプランの料金が個人の1年だった場合、1年分の料金の100%が支払われるのか、個人プランの1ヶ月分が支払われるのかがわかりませんでした。
公式ページで書かれている注意点としては、各プランは全ての国、全てのユーザーが利用できるというわけではなく、Appleは予告なくプランの追加や削除をする可能性があり、あらゆる地域でそのサービスの利用の追加や削除をする可能性があるということです。
これからこのアフィリエイトを利用しようと思っている人のターゲット層が日本の場合は、今後の日本でのApple Musicのサービス展開に注視する必要があります。
また、他の国を視野に入れている方はどのようなプランが展開されているのかを調査することが大切かもしれませんね。
ちなみに個人やファミリーのプランは110ヶ国以上で利用でき、学生のプランは32ヶ国で利用できるようです。
○iTunes Music
報酬利率:2.5%の報酬
クッキーの保存期間:24時間
紹介した曲やアルバムが購入されると、その対象のコンテンツの7%が報酬額になります。
○Macアプリ、アプリ内課金
報酬利率:7%の報酬
クッキーの保存期間:24時間
紹介したアプリが購入されたり、そのアプリのアプリ内課金がされると、その対象のコンテンツの7%が報酬額になります。
○iOSアプリ、アプリ内課金
報酬利率:7%の報酬(アプリ内課金は2.5%の報酬)
クッキーの保存期間:24時間
紹介したアプリが購入されると、その対象のコンテンツの7%が報酬額になり、そのアプリのアプリ内課金がされると、その対象のコンテンツの2.5%が報酬額になります。
○映画
報酬利率:7%の報酬
クッキーの保存期間:24時間
紹介した映画が購入されると、その対象のコンテンツの7%が報酬額になります。
映画はレンタルと購入の2種類があります。
その中で購入の値段は高いため報酬が発生した場合は収益は大きいと予想されますが、Amazon Primeビデオ、Huluなどの動画配信サービスが充実した昨今、iTunesで映画を購入するメリットをどれだけユーザーに訴えかけられるかが鍵になると思います。
腕の見せどころかもしれませんね。
○TV
報酬利率:7%の報酬
クッキーの保存期間:24時間
Apple TVのコンテンツなのでしょうか。どのようなコンテンツなのかわかりませんでした。
○iBooks
報酬利率:7%の報酬
クッキーの保存期間:24時間
紹介した本や漫画が購入されると、その対象のコンテンツの7%が報酬額になります。
以上が2017/09/16時点で提供されているアフィリエイトの情報です。
クッキーの保存期間って?
各アフィリエイトの情報を読んでいて、クッキーの保存期間ってなんだ? と思われた方がいるかもしれません。
ここで軽くクッキーの保存期間についてお話ししたいと思います。
まずクッキー(Cookie)について。
クッキーとは、Webサイトに訪れたユーザーの設定情報を保持する小さなファイルのことを指します。
例えば、Amazonのような通販サイトで、ユーザーが閲覧した商品の情報をクッキーに保持しておき、その情報を元に関連した商品をオススメで表示するために使用したりします。
この技術を使用し、あなたが作成したiTunesアフィリエイトのリンクをクリックしたユーザーのクッキーに、アフィリエイトリンクをクリックしたという履歴を保持しておきます。
その後、そのユーザーがアフィリエイトリンクの先にある商品を購入すると、あなたの紹介でその商品が購入されたことをAppleが認識し、そこから報酬が発生するという流れになります。
本題ですが、クッキーには保存期間が設けられます。
例えば、あなたが作成したiOSアプリのアフィリエイトリンクをあるユーザーがクリックした場合、その時点から24時間クッキーにその情報が保存されます。
24時間経過した時点でクッキーが削除されます。
なので、クッキーが削除された後にユーザーがそのアプリを購入したとしてもあなたには報酬は発生しません。
逆に言うと、クッキーは24時間保存されますので、あなたが作成したアフィリエイトリンクをユーザーがクリックし、App Storeに飛んだ時点ではそのアプリが購入されなかったとしても、ユーザーが24時間以内にそのアプリをやっぱり購入したくなり購入した場合、あなたに報酬が発生します。
注意点としては、アフィリエイトリンクのクッキーは上書きされるということです。
例えば、あなたが作成したアプリのアフィリエイトリンクをユーザーがクリックし、その後に違うブログで同じアプリのアフィリエイトリンクをクリックした場合、あなたのアフィリエイトリンクをクリックしたという情報は、違うブログで作成されたアフィリエイトリンクによって上書きされてしまいます。
そのため、ユーザーがそのアプリを購入した場合、違うブログのアフィリエイターの報酬になります。
このクッキーの仕組みは、これからアフィリエイトを始める人は覚えておいた方がいい情報になります。
申請から使い方まで
ここからはiTunes アフィリエイトプログラムに申請して実際にアフィリエイトリンクを作成するところまでやっていきます。
⒈申請する
アフィリエイトのパートナーになるためにここで申請しましょう!
申請ページでは入力欄はできる限り記入しましょう。
そうすることによって、あなたがこのアフィリエイトを利用してどのようなことをしていくのかをAppleがより理解しやすくなります。
ウェブサイトもしくはアプリのURLは必ず記入するようにします。
申請すると、申請を受け付けたことを確認するメールが送信されます。
メールが届かなかった場合は、スパムフォルダやジャンクフォルダを確認してみてください。
3~5営業日以内にAppleが審査します。
最終審査が終わると、メールで審査結果が通知されます。
Appleの審査行程についてのよくある質問はここに記載があります。
上記は英文で書かれているため、以下に公式ページを参考にまとめた記事を作成しました。
合わせて参考にしてください。
⒉アカウント設定とアフィリエイトID
もし申請が承認されたなら、ユーザー名とアフィリエイトIDを含む「iTunes: アフィリエイトプログラムへようこそ」のメールが送信されます。
メールの中に記載されているアフィリエイトIDはとても重要で、報酬を受けるためにアフィリエイトリンクに必ず記載する必要があります。
先ほど説明したクッキーにアフィリエイトIDの情報が保持され、誰のアフィリエイトリンクからコンテンツが購入されたかを判断するのに使用されます。
記載がないと、ブログに設置したアフィリエイトリンクからいくらユーザーがコンテンツを購入してもあなたの報酬には繋がりません。
アフィリエイトIDは英数字です。
そして、アフィリエイトIDの「l」は、常にLの小文字を表します。「i」ではないです。
アフィリエイトIDを入力する際はその点に注意する必要があります。
ですが、最も安全かつ確実な方法は、アフィリエイトIDを常にコピー&ペーストすることです。
入力するのも手間ですし、できる限りコピー&ペーストしましょう!
⒊ガイドラインを確認する
アフィリエイトリンクの作成を始める前にガイドラインを確認することは、Appleのブランド要件を理解するのに役立ちます。
そして、そこから大きな利益にも繋がります。
※英文のため、後にこのページの内容をまとめた記事を作成しようと思っています。
⒋リンクを作る
アフィリエイトリンクを作成する最も簡単な方法は、iTunes Store、App Store、iBooks StoreのURLの末尾に「?at=あなたのアフィリエイトID」を追加することです。
以下のアフィリエイトリンクはシンガポールのストアにアフィリエイトIDを追加した例になります。
https://itunes.apple.com/sg/artist/bruno-mars/id278873078?at=12345
上記の方法で作成するよりも、Link Makerツール(使い方は後述)を使用してアフィリエイトリンクを作成することを僕はおすすめします。
アフィリエイトリンクを簡単に作成するためのツールがいくつか用意されています。
Link Makerツールはその一つで、アフィリエイトリンクしたいコンテンツを見つけたり、実際にアフィリエイトリンクを作成することができます。
アフィリエイトの管理画面のメニューからツールを選択することによってLink Makerにアクセスできます。
また、Apple Musicの全てのコンテンツを一元化するApple Music Toolboxにもアクセスできます。
加えて、ガイドラインを確認することで、アフィリエイトの利用規約に準拠できます。
※英文のため、後にこのページの内容をまとめた記事を作成しようと思っています。
Apple MusicのアフィリエイトリンクはアフィリエイトID以外に付属のパラメータを必要とします。
あなたのアフィリエイトIDに加えて、「app=music」が必要になります。
なので、Apple Musicのアフィリエイト報酬を受け取るためには全てのApple Musicリンクにそれらのパラメータを以下のように必ず付与する必要があります。
https://geo.itunes.apple.com/us/album/if-youre-reading-this-its/id966997496?app=music&at=12345
ですが、Apple Music Toolboxを使用すれば上記のパラメータを気にしなくてすむので、僕はApple Music Toolboxを使用することをおすすめします。
ツールとリンクの詳細な情報は、リンクガイドを確認してください。
※英文のため、後にこのページの内容をまとめた記事を作成しようと思っています。
ここで、Link Makerツールの簡単な使い方を紹介します。
管理画面にサインインし、メニューにあるツールをクリックします。
ツール画面に移動し画面を下に移動すると基本ツールという項目があります。
Link Makerにアクセスするとこのようなトップ画面が表示されます。
ストア国が日本になっていることを確認しましょう。
日本になっていない場合は日本に変更しましょう。
今回はApple Musicのアフィリエイトリンクを作成します。
僕の好きなバンドDream Theaterを検索してみます。
好きなアルバムを選択します。
アフィリエイトリンクを表示するアイコンをどの形式にするかを選択します。
後は埋め込みコードをコピーしてブログの記事などに貼り付けます。
ここで注意して欲しいのが、埋め込みコードの中の「at=」の後にあなたのアフィリエイトIDがきちんと記載されているか、です。
もし「at=」の後のアフィリエイトIDが違ったり、そもそも埋め込みコードの中に「at=」がない場合は、「キャンペーン・トークンを追加」をクリックし、あなたのアフィリエイトIDを記載してください。
記載することで埋め込みコードにあなたのアフィリエイトIDが適切な場所に自動で追加されます。
以下がアフィリエイトリンク(埋め込みコード)になります。
実際にどのような動作をするかクリックして確認してみてください。
Dream Theater【Train of Thought】
そしてよかったらDream Theater聞いてみてくださいね(笑
Apple Musicに登録してなくても少し聞けるはずなので。
本当にかっこいいバンドですよ!
以上がLink Makerの使い方でした。
⒌支払い情報を設定する
管理画面で支払い情報を更新できます。
支払いを受けるために必ず必要となるため、すぐに設定することをAppleは推奨しています。
支払い情報の設定については、報酬と支払いについてのFAQを確認してください。
※英文のため、後にこのページの内容をまとめた記事を作成しようと思っています。
⒍高度なツール(任意)
ストアへのリンクを作ることに精通しているパートナーのために、様々な高度なツールが用意されています。
そのツールの中にはiTunes Search APIやApple Music APIが含まれています。
ニーズに合うようなら、それらのツールを使用してみてください。
Apple Music APIはアプリ開発者が使用するために提供されているツールのようです。
iTunes Search APIについては今回参考にしたページにはこれ以上情報はありませんでした。
このサイトの記事について
このサイトの記事のいくつかは、英文で書かれた文章を解析してまとめたり、または翻訳したものを掲載しています。
翻訳家の卵として活動して約1年が経ちました。
英会話も習い始め実力もつけてきています。
この度、翻訳の仕事を本格化するため、ココナラというサイトで150〜300単語までの英文を日本語に翻訳するという仕事を受注できるようにしています。
あなたが気になる英文を300単語まで500円から翻訳します。
興味のある方は以下のリンク先を参照してください。
あなたの依頼をお待ちしております♪
まとめ
以上が、Appleの公式ページで調べたことを僕なりにまとめた結果です。
iTunes アフィリエイトプログラムがどういうものなのか、どういう利点があるのか、そしてそのアフィリエイトの申請から使い方までを一通り伝えることができたかと思います。
このブログを始めて間もないですが、このブログの意義にあった記事が書けたと思います。
何か質問があればわかる範囲でお答えしたいと思いますので質問がありましたらコメント欄からどうぞ♪