最近スマホのゲームアプリを全然やらなくなりまして、パズドラでさえも半年以上ログインしていない日々が続いております。
ところがどういうわけか携帯ゲーム機でもちょくちょくやってしまうのが、実はNintendo Switchだったりします(正確にはNintendoSwitchLite)。
てことで今回は、ゲームは好きだけどそこまでがっつりはやらないライト勢なぼくが、スイッチで遊んでみた感想を書いてみたいと思います。
スマホアプリに飽きた人の暇つぶしには、イイ!!
スマホのアプリってフォーマットは基本どれも同じで似たようなのばっかりなのでダウンロードしても3日もったらいいほうです。
でもNintendoSwitchは毎日手に取ることこそないけれど、据置型をやるほどの気力もなく、ちょっと休憩したくなった瞬間にふと電源を入れてしまうような丁度いい感じの子だったりします。
ぼくが持っているのはニンテンドースイッチライトのイエローです。画面サイズはiPhone Xとほぼ同じで本体の大きさも丁度いいくらいです。あと全体的にかわいいのでインテリアにもあう!!
(iPhoneXと比較したいのにiPhoneXで撮らないといけないというジレンマ)
通常のニンテンドースイッチはこちらです。
意外と知らない??NintendoSwitchでできること
ぼくのNintendoSwitchの楽しみ方は、いわゆる懐ゲーです。
実はNintendoSwitchにはスーパーファミコン(SFC)とファミコン(FC)の一部のタイトルを無料でプレイできる機能がついていて、ぼくは暇なときによくこれで遊んでいます。
しかもそのタイトル郡はアップデートで定期的に増えていきます。
またフォートナイトなど今人気のゲームも遊ぶこともできます。
ちなみにぼくが暇つぶしによくやっているのは「マリオカート」か「スーパーマリオワールド」です。マリオ強し。(しかも久しぶりにやると意外と難易度高い。。)
Wi-Fiを使ったオンラインでもスーファミのゲームを友達と二人対戦できるので懐かしみながらけっこう楽しめます。
昔よくスーファミとかを遊んでいて、最近のスマホのゲームアプリに飽きてきた人にはおすすめかなと思います。ちなみにゲームが苦手な人にも優しい巻き戻し機能がついています笑。
注意点
SONYのPS4もそうなんですけど、オンライン対戦したり、ダウンロードしようと思うとNintendo Switch Onlineというのに登録して月額料を支払わないといけません。Nintendoもかよ!と思ったんですけど流行りなんですかね笑。
1ヶ月306円
3ヶ月815円
12ヶ月2400円
また、ニンテンドースイッチライトはニンテンドースイッチライトに対応したソフトでないと遊ぶことができません。(といってもほとんどのソフトが対応していますが)
もちろん専用ソフトも超楽しい
昨年発売されたポケモン剣盾ソード・シールドも買いましたけどやっぱり面白かったです。なんだろう、無料でできるソシャゲもすごいんですけど、やっぱりお金払った分の価値は提供してくれるなと思いましたね。
最近はコロナで外出できないこともあって、発売されたばかりのどうぶつの森も大人気みたいです。
まあぼくは相変わらずマリオカートでしばりプレイしながら遊び続けてますけど笑。
コントローラーとか周辺機器も出てます
Nintendo Switch Onlineの加入者限定でNintendo Switch用「スーパーファミコン コントローラー」というのも発売しています。更に懐かしい気分でプレイできますが、こちらはスイッチライトには対応していないので注意が必要です。
壊れたらシャレにならないので破損対策もしっかりしてます!!
収納ケースもってないときに旅行にいって、裸にタオル巻いて持参したんですが、宿に着いて出してみたらタオルから抜け出していてヤバっと思ったので収納ケース必須です笑。
・保護フィルム
・収納ケース
まとめ
昔のゲームってあんまり疲れないので、ご飯食べたあととか寝る前にちょっとだけといった使い方をするとNintendoSwitchLiteはめっちゃ丁度いいです。