超使いやすく、超かっこいいゲーミングキーボード『Razer BlackWidow Elite』を購入しました!
打鍵感がよく、付属のリストレスト(パームレスト)が気持ちよく、キーボードで作業するのがとても楽しい製品です。
この記事では、ゲーミングキーボードとは何か? 各BlackWidowシリーズの違いについてお伝えするとともに、『Razer BlackWidow Elite』のレビューをしていきます!

ぼくは英語になりたい-I want to be English-
翻訳家を頑なに目指すプログラマの日記
超使いやすく、超かっこいいゲーミングキーボード『Razer BlackWidow Elite』を購入しました!
打鍵感がよく、付属のリストレスト(パームレスト)が気持ちよく、キーボードで作業するのがとても楽しい製品です。
この記事では、ゲーミングキーボードとは何か? 各BlackWidowシリーズの違いについてお伝えするとともに、『Razer BlackWidow Elite』のレビューをしていきます!
最近スマホのゲームアプリを全然やらなくなりまして、パズドラでさえも半年以上ログインしていない日々が続いております。
ところがどういうわけか携帯ゲーム機でもちょくちょくやってしまうのが、実はNintendo Switchだったりします(正確にはNintendoSwitchLite)。
てことで今回は、ゲームは好きだけどそこまでがっつりはやらないライト勢なぼくが、スイッチで遊んでみた感想を書いてみたいと思います。
"【スーファミ・ファミコンも!!】あんまりゲームしない人向けのNintendo Switch Lite活用法" の続きを読む
僕はSurface Proを使って色々と作業をいるのですが、どうせならマウスもMicrosoft社製のにしようと思い、奮発してSurface Arc Mouseを約1年前に購入しました。
Surface Arc Mouseは、マウス本体の軽さ、薄さ、持ち運びやすさに加え、見た目も超オシャレで、Surface Proとの調和性も高いマウスです。
奇抜なデザインゆえに最初は扱いにくくも感じましたが、慣れると手放せなくなる一品となっています。
そんなSurface Arc Mouseのレビューをしていきたいと思います。
"超おしゃれなマウス『Surface Arc Mouse』 レビュー" の続きを読む
2018/09/26に、約4年の時を経て、DIR EN GREYがニューアルバム『The Insulated World』をリリースしました。
力強く、ヘビーで、でもどこか儚げな収録曲は、聞く人を魅了する作りになっています。
そして、DIR EN GREYらしさを貫きつつも、近代的なメタルの要素も取り入れられているアルバムとなっています。
2019/03からThe Insulated Worldのツアーが開始される予定となっています。
僕はそのツアーに向け、各曲を毎日のように聴き、どのようなノリになるかをイメージしています。
そんなDIR EN GREY ニューアルバム『The Insulated World』のレビューを1曲ずつしていきたいと思います。
"DIR EN GREY ニューアルバム『The Insulated World』レビュー" の続きを読む
今更ですが、前々から気になっていたBluetoothイヤホン『AirPods』を購入しました。
AirPodsはiPhoneとの親和性も高く、iPhone上で容易に設定などができるようになっています。
そしてなんといっても、AirPods本体、ケースでさえもおしゃれでデザインが洗練されています。
そんなAirPodsのレビュー、使い方を紹介していきたいと思います。
"【レビュー】AirPodsであなたの耳に革命を!" の続きを読む
Surface ProはタブレットPCとして申し分のないスペックを持ち、Suface Proの純正キーボードのSurface Pro タイプカバーを装着すればノートPCとしても扱えるすごいマシンです。
ひょんなことから、このSurface Proを家で使う時はデスクトップのように扱いたいなと思い始めました。
やっぱり、大きなスクリーンで作業するほうが確実に作業効率もあがることでしょう。
ということで、思い立ったら即行動したい僕は、このSurface Proをデスクトップ化するのに必要な機器を買い漁りました(笑
どのような機器を購入し、どのようにSurface Proをデスクトップ化したのかを紹介したいと思います。
先日、待ちに待った、DIR EN GREYのボーカル京が作成した絵本『The Zemeckises』が届きました。
京個展でこの絵本を予約してから約2ヶ月、ずっと楽しみに待っていたのでワクワクしながら絵本を読みました。
京個展についての記事はこちらになります。
京個展の内容、物販などを記載しています。
よければ合わせてお読みください。
ということで、この絵本『The Zemeckises』の本の内容について少し紹介し、そして感想を書いていきたいと思います。
"DIR EN GREY 京が描くおどろおどろしい絵本『The Zemeckises』レビュー" の続きを読む
ある店でこのバックパック『ELECOME off toco 3way PC BACK PACK』を見かけ、一目惚れしたので、速攻でAmazonで購入しました!
軽く触っただけでも男心と冒険心、好奇心をくすぐられるようなバックパックだということがわかりました。
機能性にすぐれ、利便性がきちんと設計されたこのバックパック『ELECOME off toco 3way PC BACK PACK』のレビューをしていきたいと思います。
"機能性抜群のPCバックパック『ELECOME off toco 3way PC BACK PACK』レビュー" の続きを読む
僕の大好きなバンドスリップノット。
スリップノットの楽曲の中でも1番のお気に入りの曲がPsychosocialになります。
そんなお気に入りのこの曲Psychosocialですが、歌詞の意味を考えることなく聴いていたのでもったいないなと思い、この度翻訳してみました。
そこそこ意訳が目立つ翻訳になっていますが、僕が翻訳した歌詞を元に、この歌詞の英文をどう翻訳したかの流れを解説するとともに、歌詞の意味も考察したいと思います。
"スリップノットのPsychosocialを和訳したので翻訳の流れと歌詞の意味を解説してみる" の続きを読む
学園物のアニメに飽きかけていた僕ですが、最近「政宗くんのリベンジ」を見て感銘を受けたのでレビュー、感想とともにこのアニメの紹介をしたいと思います。
学園物はもう見飽きたよ! というそこのあなた!
面白いアニメなのでぜひ見てください!
この記事があなたの背中を押すきっかけになれば幸いです。
"イケメンが美少女に復讐!「政宗くんのリベンジ」アニメ動画-感想、レビュー" の続きを読む